磐田ツーリングへ向けて準備色々
まずはiPhoneの取り付けをなんとかしないといけないですはい。
ハンドルに取り付ける部品やつは多いのですが、SDRは場所がなくて、そもそもハンドルに取り付けられない。
んでナップスをうろついていたらキタコの部品が!
iPhone 012
 
ミラーにハンドルパイプと同じ太さの鉄の棒を付けるだけなんすけどね。
結構重い。8ミリと10ミリ径のものが販売されてる。

8ミリ径のものを購入して、ハンドルの回り止めにつけられないかなと妄想。
購入してつけられない事がわかったので、ドリルで10ミリに拡大して取り付け。

IMG_1209

でようやく取り付け完了っす。
iPhoneのケースはエイプ時代から使っていた物やね。
「全力ナビ」の有効期限はまだ残ってるし、充電しながら走れるので音楽も聴きながら走れる。
ちょっとは快適になるかな〜。

んで、次にシューズ。
 iPhone 013
大先輩から格安で譲ってもらったブーツがあるけど、これまたNAPSでカタログ落ちのショートブーツが、現品限りで売っていたので購入です。
普段履きも可能な靴が欲しかったので、丁度良い。
夏用なのか、履いてバイクに乗るとスースーする。
冬は使えんな、これは。

そして最後は、、、ETC。
SDRのSNSで、ETCの高速料金がどれ程安いのかを痛感。
これは・・・すぐに元が取れるやん・・・。

んで、いわゆる自主運用です。
改造を始めます。
まず、ホムセンで適当なケースを買ってきて加工。
シガーソケットをぶった切り、エーモンのスイッチを購入し、エンヤコラした訳やね。
iPhone 010
 
んで完成。
 iPhone 011

かなり小さくまとまった気がする。

ETCの電源は12V〜24Vなので、9V乾電池×2でOK。
エーモンのスイッチは12V用だったので、LEDが切れるかな〜と思い、抵抗かます為にテスターで測定。
結果、メサメサ抵抗値が高くて計測ならず。
なんか入ってそうなので、まぁ、なんとなく大丈夫でしょうとつないでみた所、動作OK。
定電流ダイオードでも入ってるんかいな。
しかし、青なんて高いLED入れなくても緑で安く出して欲しいなぁ。
 
深夜になってテストで加平から首都高速へ進入。
無事通過。

おぉぉ、感激じゃぁ。
電池が2個で100円の激安なので、どれくらい持つかは分からないけれど、スイッチがあるから大丈夫でしょう。
これでGSX-Rでも使えるってもんですよ。

ちなみに自主運用については、色々な意見がありますけれども、高速入るときも二輪車と表示されてるし、、、使える間は使っとこうと思います。