この間、紙ヒコーキ。さんのところで購入したオシロキット。
iPhone 001

ついたその日にハンダゴテを持ち出してちゃっちゃと作ってみました。
iPhone 002

作成は、ハッキリ言ってちょっと難しいです。ハンダした事ない人には厳しいかもしれません。
完成してからの使い方、説明書類は一切なく、Windows側のソフトも説明無しなので、その点注意が必要です。
自分も未だにすべての仕様を把握しきれていません。
結論から言えば、好事家でない限り、 (最近はイロイロと種類がありますので) 普通のオシロを購入する方が無難だと思います。

さて本日は二時から人が来ていろいろとする事があったので、午前中から少しSDRをいじってました。
iPhone 004

YPVSコントローラの動きの調査です。
初めてなのでいろいろと試行錯誤しているとあっと言う間に来客時間となってしまいました。

本日はモチベーション向上施策調査結果の分析のお手伝い。ボランティアです。
これが夜7時までかかり、結局日が暮れてしまいました。

んで、SDRイジリ再開。
かつてウチの兄貴が言っていた、

(バイク整備は)夜にやったらアカン

の教えを破り、暗い中でテスターやらオシロやらで試していたら、、、

パスッ、、、しゅぅぅぅ

あ、、、ショートしたなコレ、、、。

案の定YPVSがうんとも寸とも言わなくなりました。
果たしてどこが燃え尽きたか。

YPVSコントローラの予備品をつけてみると動作するので、コイツがやられたみたい。
iPhone 005

やっぱ、夜やったらアカン

ですね。
一応箱開けてみて、部品交換位で済めば直してみよう、、、と家の中へ持ち込み分解。
iPhone 006

箱は簡単に開きますが、基板は透明な柔らかい樹脂で覆われていて剥ぐのが大変そうです。

正直わかりやすい不具合点は見当たりません。
iPhone 007

ま、なんとなくコンデンサがついていた部分が黒く変色しているので、もしかしたらコレかもと思わないでもないですが、面倒なのでコイツは観賞用とします。
また気が向いたら修理してみようかと。
iPhone 008

CDIと違ってあんまり壊れるって話は聞かないのですが、そうそう手に入るものでもないので、今度は明るい時にやります。
反省です。 

というか、早くアルモクさんちに行って、頂いたサーボモータと予備品のコントローラでやっていたら、こんなことにはならなかったのに・・・。


先日会社の近くで、TVの撮影をやってました。
いつもは汚い川も、ライトアップされてそれはそれは綺麗にみえました。
下の写真は、水面で反射した光が、ビルに投影されている様子です。
iPhone 002
 
最初はなじゃ〜と思いましたけど、ね。綺麗でしょ?