タンクの塗装はどうなった?
塗装が垂れて磨いてまた下地が見えてきたところはどうなった?

こうなった。
iPhone 006
思いっきり厨ニ臭いシールでごまかしてみました。
だって他にええもん無かったし。

どうしてこうなった...orz
うーん、まぁでもトラスのフレームに良く合うな。きっと。
泣いてないよ。




CDI+YPVSですが、三連休のうち、一日潰して作ってました。
無題

動くかどうかはわからへんのですが、まぁ個別には動いていたので、メモリが足りれば大丈夫でしょう。

メモリが足りれば大丈夫でしょう。

大事なことなので二回言いました。

今回は二個同時に製作してます。
失敗すると心とお財布に大損害が発生しますが、失敗しないと信じています。

ちょっと作っていっている過程なぞ。
まず牛乳パックに穴を開けて土台を作ります。
そして両面スルーホールの基板に部品をレイアウト。
iPhone 001

以前作ったやつもイメージ作りのために参考にします。
iPhone 002

大体のパーツは取り付けられました。
iPhone 003

コードをつけて行きます。
iPhone 004

箱に収めて配線の感触を見ます。
iPhone 005

うん、きれいやね。
動けばええのやけど。
配線はほんの少しだけ違いますが、まぁ大したことはありません。

途中、PICにプログラムできるかどうかを確認してみましたが、面白いことにPICのバージョンが違いました。
これが従来品で、PicKit3を接続するとID=1と表示されます。
iPhone 009

もうひとつは最近の奴ですね。PIC12F1822とかとデザインの意匠が同じです。
ID=3と出ました。
iPhone 008

IDが違うって、、、なんじゃろか。まぁええわ。

箱に穴加工して、グロメットかまして電線通します。
iPhone 010

大体終わり。
ギポシ類の手持ちを見てみると、少し足りません。
iPhone 014

なのでNAPSを強襲しました。
ついでにCDI/YPVSの箱が味気ないので、なんかないかと色々物色してみます。

ヨシヨシステッカーはあまってますが、ムラムラステッカーはありませんでした。
iPhone 015

みんなアホやなぁ。


それより、CDI+YPVSコントローラってちょっと長くて呼ぶのに不便です。
なので漢字名をつけました。
iPhone 016

俺もアホやなぁ。


まぁ兎にも角にもやっとソフトを書けます。
ハード作るよりはソフトです。