ベーヤタ号と島田号。

お二人共に、8月3日に行われるSUGO 2-st Meetingにエントリーする事が決まりまして、まぁ楽しみですね、と思っていたのです。

場所はSUGO。
宮城県柴田郡村田町菅生6-1 ですよ。

2005年9月に北海道行く途中に寄ったのだが、宮城県は近いようで意外と遠いのだ。
当時SRXで行って結構面倒だったので、おそらくSDRで行くともっと面倒でしょう。

当然「がんばって〜!」と声援を送って、当然家でマッタリドラゴンボールZでも見ながら結果を聞くつもりでした。
「へー大変だったねぇ」とか言いながら話を聞くところまではシミュレーション済み。

しかし、そんな雰囲気を察したベーヤタさんが、悪い顔をしながら囁くのです。
島田号へCDIを取り付けてセッティング中の俺に囁くのです。
「俺の車乗ってくよね?」

振り向くと天使の笑顔でゆう君が「SUGO楽しみですよね!」
前をみると悪魔の笑顔でベーヤタさんが「車のっていくよね?」 

うむ。

今回はゆう君の為に行くか、となりました。

さて、前回の直さんBBQで動かなかったCDIですが、SUGO前に面倒臭い事になりました。
タコメータも動きがおかしいし、、、どちらも原因不明です。

んで早速一点一点配線をチェックしていきます。
 iPhone 002
うーん、おかしくない。

ステッピングモーターも開いてみます。
iPhone 003

うーん、おかしくない。
んで自分のSDRに乗せてみます。

動きません。
iPhone 004
 
この時点で滝汗です。

名称未設定 1 のコピー

とホンマに12号につづくにしたかったのですが、おそらくそれだと許されないでしょう。
全ての電子部品が正常で、なおかつそれらの配線が間違っていませんので残る可能性は、、、

あー。

SDRとの接続ミスでしたわ。

カプラにマジックで正解を書いて終了です。
まぁどうせ、、、と思って繋いでみたタコメータもちゃんと動作します。
動きからして、ドライバICへの線になんかノイズがのったんやろね・・・
それはそれで宿題だとは思うけど、ちゃんとつけてから動作確認せんとね。
かずさんのタコメータではちゃんと考えよう・・・。

せっかくCDIを開けたので、ちょいとお試し部品をつけました。
iPhone 005
親亀の上に小亀が載ってます。
電圧を落として、スパーク時間を伸ばす小細工です。
回路シミュレーションではさほど意味が無いという結果が出てますが、理屈から言えば、
高回転でやや弛むけど、より強い爆発が得られて、
デブ向け加速仕様
になるのではないかと思っています。
環境にもやさしいECOな2ストバイクになるはずです。
島田ゆう君ではわからないので、ベーヤタ号につけます。

回路変更は後4700pFのコンデンサに付け替えただけです。
本当なら自分的には不要と思っている倍加回路とっぱらいたかったんですけど、いまそんなところ弄ってもね。
次は小さい小さいCDI/YPVSコントローラを作るつもりですが、これは電装が壊れた人向けであって、倍加回路は付けませんです。
YPVS弄る方が全然楽しいんですよ。ホンマ。

今回はドンマイセッティングのYPVS曲線ですが、これまたエエ感じですわ。ほんまに。

かえぅさんに「なにこの秋月電商出張所」といわれた秘伝の電気箱に部品を戻して、試走がてらアルモクさんところまで移動します。
iPhone 006

メンドクセーので布で巻いて養生テープで取り付けました。
iPhone 007
カプラでつながっているので落ちる事はないでしょう。

首都高速に乗ってアルモク亭に行くまでの間には、上り高負荷の坂やら、ほとんど車無しで直線数キロやら、いろいろと試験するには都合がヨロシイ場所がありまして、試しながら移動しました。

結果としては、なんだか狙い通り過ぎでした。
今の自分なら、今どの容量のコンデンサがついているのかわかる気がします(笑)
倍加回路はイランとか言いながら、このガサツな感じは、これはこれで悪くないです。

アルモクさんには「こっちのミスでごめん、ほんの一時間だけ時間頂戴」と言って行きました。
iPhone 008
 
まぁ当然そうはならないのですが。

さっさと自分の腹黒号からCDIを剥いで、ベーヤタ号へ取り付けます。
iPhone 009

ベーヤタ号には昨日のオフ会でスポンサーマークが沢山つけられていました。
ぱわーど ばい あもも(既に文字消えとるけど)
iPhone 010
 
ヤフオクで「すぐ送って!」と言って調達したファンネル。先方もレースやってる人だったらしく、すぐに送ってくれたそうです。
iPhone 011
 
IDEさんのカラー
iPhone 012
 
カエゥさんの各種パーツ
iPhone 013
 
アルモク鉄チャンバー
iPhone 017

あーライダーの腹に「肉by直さん」って書くの忘れてません?

まぁラクガキですな。



CDIの方は取り付けても動きませんでした。
iPhone 016

なんでやろーと思っていたら、キャブに蓋がしてありました。

取り除いて無事起動。
メーターも無事起動。
iPhone 015

ベーヤタさん、動いたよ。


さて、家族サービスもままならないアルモクさんの為にとっとと立ち去る予定でしたが、、、
「カウル付けよう」
「ラジエター交換しよう」
となりまして、、、
ホームセンターに部品を買いに行ったりなんだり開始です。 

iPhone 014
ホムセンの罠、レジ横のカプリコーン、大変おいしゅうございました。

ラジエターはR1-Z用RS用に交換。
アルモクさんのフルメタルSDRがどんどんパーツ取り車になっていくww
水をまわす為にエンジンをかけようとしましたが、かかりません。

なんでやろーと思っていたら、キャブに蓋がしてありました。(2回目)

ラジエターをかますと今度はカウルがあたりますんで、ステーを改造です。
BlogPaint

 
アクリルでスクリーンも付けてなかなかきれいに収まりました。
BlogPaint

じゃぁ確認でエンジンかけてみるか?
キックしたのですが、動きません。
「サルさん、なんか電気触った?」「いやいやいや、触ってない」

なんでやろーと思っていたら、キャブに蓋がしてありました。(3回目)
これ、マジで対策せんとね。

ちなみに、寸法は全て目視なのですが、流石です。
カウルとラジエターのクリアランスは5mm位ですかね。
アクリルのスクリーンもザックリですが、既製品みたいです。

なんだかんだで午後5時に帰る予定が8時30分です。

帰りはノーマルCDIです。
アルモクさんちから発進すると、なぜかエンジンが鬼の様によく回ります。
おぉ、ノーマルCDIええなぁ、、、と思ったのも束の間。
ガス欠です。

タンクとキャブのパイプがつながってませんでしたとさ。
燃料薄くなってレスポンスが良くなってたんじゃないかな〜。
路上で直して気を取り直して高速へ。
この気候だとエンジン調子良いですね。
前後の足回りもデブ用にしたおかげで、本当に快適です。

涼しい夜の首都高速を楽しみながらノンビリ帰ってきました。