今日は本当はテイストオブツクバ、SDRに乗るヒロキさんの応援に行こうとか思ってた。

テイストオブツクバは今回から2Daysになり、初日の土曜日は以下のクラス。
・DOBAR-2
・ZERO-2
・ZERO-4
・MONSTER
日曜日は
・DOBAR-1
・ZERO-1
・ZERO-3
・MONSTER Evolution
・FORMULA-ZERO
・HERCULES
・SUPER-MONSTER Evolution

土曜日は前夜祭というか前座戦というか、メインはやはり日曜日なんだろなと思います。
しかし2日間になったことによって、タイムスケジュールはかなり余裕が出来ました。
しかるべき処置なんだろうなぁと思います。

初日、予選は朝早くに行われ、その後日曜組の特スポ、決勝というスケジュール。
予選から見たいけど、朝早いので、、、じゃぁ決勝から見るかとなると一瞬で終わる。
入場料三千円は高いとは思わないけど、ちょっと観戦が難しい。

まぁでも決勝だけみるか〜と思っていたんだけど、アルモクさんから
「鶴さん来るよ」
てな話があったので、まぁ埼玉の方が近いから・・・という事で、埼玉方面に遊びに行く事になった。

またもや色々あって週刊アルモク亭。

最初はカタナ出そうかと思って暖気開始。隣のマンションの窓が「ピシャッ」と閉まる音がして、本当にすみません、と心で唱えながらも油温が50℃位になるまで待つ。
IMG_4946

さて出ようかなとアルモクさんに連絡すると
「あつしさん来てるよ」
てな事だったので、ならSDRで行くか・・・意味不明な理由でSDRに乗り換えた。
IMG_4947

まぁこっちの方が楽なんで・・・。
出かける前にガソリンを入れようとしたら、鍵穴が錆びかけていてかなりシブくなっていた。
SDR30周年イベントで大雨の中おいておいたからね。
ちょっとメンテナンスしとかんとアカンかも。

んで首都高を北上。
SDRは相変わらず調子ええですよ。
ほんまに最高。

んで到着したら、RD400であつしさんがプラッと遊びに来ていたので、適当にダベダベする。
あつしさんは多分空冷二気筒のHS-1目当て。
「自分が相手してあげないと、空冷二気筒なんて誰も相手にしてあげないでしょ」
ということで、なんかわからんけど使命感を感じます。いや愛か。愛だな。

程なくしてSDRのセッティングしながら鶴さんが来る。
目的はHS-1用のライトと、TMX36キャブの部品の持ち込み。
自分も余っていたベーツライトをドロップ。
HS-1用。
IMG_4953
ガンシップにするならば縦二灯だけどね。
四人で、あーだこーだ言いながら、どうするべきなのかを考えてみる。
はてどうなるか。

鶴さんが超ディンプルしたキャブを見せてくれた。
超ディンプルだ。
IMG_4952

もうとにかくディンプル。
IMG_4951
この映像、ダメな人は駄目な奴だ。
最初、良く分からないからとにかく堀ったとのことだけど、なかなかセッティング出ないらしい。
うん、なんか堀り過ぎの様な気がする。
で、このキャブは流石にやり過ぎたのか、今つけているキャブレターはちょっとだけディンプルが彫ってあるバージョン。

そのご鶴さんがキャブのセッティングを始めた。
IMG_4948
横で見ていたんだけど、道端セッティングをいつもしている為、すんごい手際が良い。
あ〜これなら高速の待避所でジェット交換できますね・・・。
ガソリンも一滴も漏らさない。段取りも完成されていて凄いなぁと。
「勿体ないでしょ」
まぁそらそうですな。

鶴さんのSDRはそこかしことカスタマイズされているんだけど、自分的なツボはこれ。
IMG_4955
リアの小ぶりなニッシンがかっこいい。

色々とセッティングの迷い道に入っているので、ちょっと載せて貰った。
IMG_4956
どらどら。

うーん、回らない。
IMG_4950
6千回転までしか回らない。

鶴さん曰く、薄いらしいんだけど、ジェットの設定とか変更過程とか聞いていても、なぜそうなるのかサッパリ分からないことだらけ。
ディンプル奥深し。
全然わからん。
これはいばらの道ですよ・・・。

あつしさんからはRD400について色々と教えて貰う。
良く聞くとあつしさんのRD400は「RD400の魂がこもったRD400っぽい何かのヤマハのバイク」、だという事は分かった。
愛ですな、愛。愛が注がれ続けた結果なのだ。

んで、そのあつしさんが帰ってからラーメン食って、アルモクさんが前々からパワチェ行きたがっていたので
パワチェいこうぜ!
という話になった。


今日はテイストなんで加納さんいるんかな〜と思ったら、電話で「かのうです」と声がしたので予約。
するとアルモクさんがごそごそと吸気系を弄り始める。

これまでの経験からして、パワチェ前にセッティングを弄って上手く行った試しが無いので「なんで今触るねん〜」と言ったけど止まらない。

和光2りんかんまで移動を開始すると、首をかしげるアルモク先生。
薄くなったとかなんとか。
「測定前に三味線弾いてるんよね〜」
「ちゃうわ」
とかなんとか言いながら、到着。


今日も和光2りんかんは賑わっています。
IMG_4962

加納さんは既にパワチェ部屋付近で待っていた。

この間のパワーチェックの漫画が気に入ってくれたのかどうなのか、あの漫画はなんですか〜と。
あの漫画。
2017年02月19日 パワーチェック:ランツァとSDRのエンジン(2/2)
chamber
これか。

ま、確かに似てないな・・・。

加納さんは最近NSRの問い合わせが凄く多く、日本全国からくるとかなんとか。
まぁ間違いなくNSR関係の情報を日本一発信しているのはこの人だしなぁ。
しょうがない。

そして、アルモクさんのSDR230ランツァ。
ノーマルチャンバーをぶった切って装着。ノーマルエンジン、ノーマルのTM30SSキャブ。
測定開始。
IMG_4959

アルモクさんと鶴さんと待機。

暫くすると測定が終わって加納さんが出て来た。
kanou
ちょっと男前に書いておきましたが、似てません。


駄目ですねちゅーのはこんな感じ。
170520_1856_002

前回のSDRのチャンバーそのままとの比較。
赤がSDRチャンバー、青が今回のランツァチャンバー。
170520_1856_001
またもや利楽猿SDRの大勝利。

うーん、エアクリが無い位でノーマルなんやけどね。
このバイクすんごい乗りやすいんだけど、直前にゴチャゴチャやってるし、よー訳わかりませんってことで、
迷宮入り決定
加納さんが過去のデータを漁ってくれたんだけど、ランツァのパワーチェック結果は無かったようで比較対象も無い。
鶴さんも「エンジンスワップどうしようかなぁ」とか言い出す始末。
全国のランツァエンジンスワップ同好会(多分5人位居る)の夢を打ち砕く結果となりました。

とはいうものの、機械なんで原因はどこかにあるはずでして・・・。
チャンバー変えてこれだけ特性が変わっているので、最大の被疑はチャンバーになる訳で。
やっぱり切った貼ったしても駄目なんかな。
次回RC甲子園のランツァチャンバーでリトライすっかね、とかいう事で散開。

自分、そそくさと帰ったのは、村田涼太の試合見たかったからってのもあるんだけど。
あの判定は今世紀最大の謎だろう!

消化不良・・・。色々。

明日はRZ250RのCDI工作です。