ちっこいOSR-CDI。
IMG_6595

ランツァは大きな箱を入れる場所が無いってことでこうなってる。
まずはSDR用に作ってみて動作させてみる。
IMG_6599

YPVSはOK、エンジン始動するも、ちょっと音が変。
というか何度か経験のある、BTDC7度の排気音。

あかんな。

ランツァの車体調査なんやけど、SDRで動けばSDRで行こうと思っていたんだけど、カタナを引っ張り出す。
IMG_6600

エンジンを掛けてみるが、気温が低くなったのが原因なのか、アイドリングからの吹け上がりが悪い。
AS1.5回転戻しから2.0回転まで戻すと調子が良くなったので、これで行く事にした。


首都高は風が強くてもう大変やった。SDRやったら飛ばされてたなぁ、、、とか思いながら安全運転で巡行。エンジンはとても調子が良いです。

アルモク亭に行くと鶴さんが既に到着してて、なんかSDR用秘密パーツを持ち込んでいた。
この話はまた今度。

Facebookで「スニッカーズみたい」とコメントがあったんだけど、アルモク亭ではスニッカーズが用意されていた。
IMG_6601

「お腹いっぱいでまだ食ってない」
という事で3人で分けて食べた後、なぜかステッカー化されて貼られた。
IMG_6603
ガチで作ったスニッカーズ感満載のCDI。

ステッカー化している最中に、余りのアホ臭さに
「俺ら〜人生残り時間少ないちゅーにw」とつぶやくと
「残り時間少ねぇから真面目に遊ぶんだよ」との事。

なるほど。

ランツァはチャンバー変えたから乗ってみて〜と言われ試乗。
IMG_6604

相変わらず乗りやすいし、音も良くなった。
ただ、グィってアクセル開けるとなんだかクラッチが滑っている感じがする。
アルモクさんに「滑ってね?」と聞いたら「あ、やっぱりそうかな」と。
ランツァエンジンっていつもクラッチが滑ってる気がする。

タンク剥がしてスニッカーズを付けてみる。
IMG_6605

まぁやっぱりここしか入らない感じだ。

CDIはランツァの狭い狭い内部に配置する為に、ケーブル類もきっちりと長さが調整されて作られていた。
IMG_6606

以下自分用の記録。
IMG_6609

IMG_6610

IMG_6611

純正CDI。
IMG_6612

流石にオフ車なのか、カプラを外すと錆びが出てるので、ちょっと磨いたりなんだり。
IMG_6613

発電機も調査。
SDRとかと違って、RZ等と同じタイプのコイル。
まーなんとかなるかな〜。
その前にスニッカーズの動作不良の原因を突き止めないとね。

最後にカタナのサイドスタンドをちょいと溶接盛りしてもった。
IMG_6617


カタナかっちょぇぇぇ。
でもやっぱり19インチがカタナだよな〜って最近思ったりなんだり。