今日は静岡県までお仕事。
静岡駅は、実は何度も何度も前は通り過ぎているんだけど、降りるのは初めて。
道も不明瞭 なので、ちょっと早めに到着して行先を確認。時間が余ったので駿府城に行ってみた。
IMG_7283

この城は今川家が起こし、武田家の領地となり、織田・徳川連合によって接収され、最終的には徳川家のものになる。
徳川家康が天下統一をした後、徳川幕府初代将軍になり、引退して、最後は駿府城で隠居。その後没する。

そんな意外と歴史的に重要な城跡なんだけど、「城跡」だけにメジャーな場所とは言えない。
城跡は公園になっており、県民市民の憩いの場所になっている、っぽい。
ここ来たことないから知らんけど。

公園に入るととても澄んだ空気のお陰か、富士山が綺麗に見えた。
IMG_7284
絶景だな。これは。

テクテク歩いていくと天守台発掘現場を見学できるというのを発見。
IMG_7285
駿府台は建物は何もないのだけど、天守台というのは一部明治時代までは残っていたけど、しかし日本軍の駐屯地となり埋められてしまったそうだ。

その埋められた天守台自体も、過去の城跡を埋めて、その上に作られているので、掘れば過去の城壁が出てくるそうな。
昔は争って勝ち取った城の土台を埋めて、それを土台にして更に城壁を作っていたそうだ。
大阪城等も、豊臣が作った部分の上に徳川が埋めて現在の城を立てているとのこと。
IMG_7286
城壁の石垣の積み方によって、色々な事が分かるという。
例えば現在の皇居、江戸城は石垣の下に松を敷き詰めてその上に石垣を敷いているのだけど、さほど時代の変わらない駿府城の石垣は最下層には何にもないらしい。
また石垣の積み方も戦国時代のローコストな作りなんですと。
IMG_7287

IMG_7288

IMG_7290

こうやって手に取れる位の距離で掘り出した石垣を観察できる。
IMG_7291

等々という話を聞いたのはここ。
発掘現場横にある無料の博物館。プレハブだけど。
IMG_7295

ここの館長?というおじいさんが一人いて、色々と教えてくれた。
なんでも土日は発掘作業に参加できるらしい。(団体様向け)
IMG_7294

城壁が発掘によって400年振りに地上に現れている。
うーん胸が熱い。

ここの館長に、今日は富士山が綺麗ですね〜と言ったら、そんなに良く見えるなら県庁の展望台に上がってみると良い、と言われたので駿府城の正面にある県庁に上ってみた。

絶景なり。
IMG_7299

駿府城公園が一望できる。
IMG_7297
いや、なかなか良いですよ。

今まさに掘り出されつつある戦国時代の遺跡を見ながら、当時の生活や人間模様に思いを馳せる。

いやもう辛抱タマラン!

という事で帰りにCR真・花の慶次2で真っすぐストレートに2本やられました。
cr_sinhanakei2-gazou2