ヤマハSDRにはアルミの巨大なエアクリーナーボックスが車体の真ん中にドンと乗っている。
そこをちょっと細工したのが、デュアルサイクロンシステム。
純正TM28SSキャブレターとエアクリーナーボックスをそのままに、パワーフィルターを装着できるというもの。
もうずいぶんと前の工作なんだな。

最近ちょっと新作が無かったので、以前CADで書いたまま、お蔵入りにしていたクアッドサイクロンをDMMに発注してみた。
IMG_1774
デュアルファンネルが2つついている。

IMG_1775
このデュアルファンネルは、以前作ったファンネルの二重化が上手く行ったので、同じ構造にしている。

純正のエアクリーナーボックスにこんな感じではまる。
IMG_1777

ファンネルに取り付ける口は49ミリで、色々な種類のパワーフィルターが付く。
今回はキタコのパワーフィルターを装着してみた。
IMG_1779

エアクリボックスに装着。
IMG_1781

最後はこんな感じで蓋をする。
IMG_1780

パワーフィルターはそこそこの高さがあっても底突きはしない。
IMG_1784

さて、これを我がSDRに装着してみる。
現在は以前作った塩ビのデュアルファンネルがついている。
IMG_1786

新旧比較。
IMG_1787
今回のキタコのパワーフィルターの方がメッシュの目が薄いし容量もデカイ。
口径はPMCのパワーフィルターが55ミリだったのでちょっと大きい。
PMCにも51ミリのものがあるので、そっちの方が良いかもしらん。
いや絶対そっちの方が良いと思う。高いけど。
IMG_1788

IMG_1790
随分と小型化された。
まぁそら、専用設計だし。

エアクリボックス内に鎮座するデュアルファンネル先輩。
IMG_1791
ガソリンの吹き替えしで良い色がついてる。
このグラデーションが溜まりませんな。
SDR専用デュアルファンネルのインプレはこちら。

蓋をして装着完了。
ファンネルが合計6つでヘキササイクロンシステムと呼びます。
IMG_1793
見た目は以前よりも小ぶりな感じになるけど、間違いなく吸気性能はこちらが上だと思う。
しらんけど。

こちらから購入できます。


今日は暖かいんで、ついでに気になっていた事を少々。
なんかカラカラ言ってたサイレンサーを交換。
IMG_1794
爆音復活。

チェーンは購入した時から、ついていたグリスがそのままで、かなり汚い。
IMG_1795
パワーチェックで測定した時かなり抵抗が増えていたのが分かったんだけど、面倒でそのままにしてた。
掃除。むっちゃ綺麗に。
IMG_1796

エンジンを掛けると、アイドリングが少々落ち気味となる。
パワーフィルター装着後によくある様な感じなんだけど、もともとももパワーフィルターだし、気のせいかも知れない。
試乗してみると、なんだろう、回転数が5000rpmパーシャル位で若干もたつく様な感じもする。
それとは比例して回転数が高くなると、以前よりいっそう弾ける感じがする、気がしないでもない。

うーん、最初にデュアルファンネルを付けた時の様な感動はないかな。
というか、いままで手作りデュアルファンネルを装着してて、今回3Dプリンターで作ったデュアルファンネルに変えたのだから、そんなに大きな変化がでる訳ないか。

しかしそんな事はどうでも良いやと思えるくらい2ストローク、SDRは楽しい。
人の感覚には限界があるので、聖地和光にでも行ってみますかね。

行ってみました。
多分これが原因で1馬力全域で改善しました。