リアブレーキを取り外したので、折角なので前後の微妙な違いを記録に残しておく。

ブレーキのボルトは回り止めが塗ってあるのでリョービの電動インパクトでカカっと。
こんなん車体から外したら回らんよ。
IMG_3047

分解したところ。
ピストンはもう駄目だけどボディは腐食も少なく、まだ使えると思う。
IMG_3048

ピストンもキャリパー内の部分は綺麗。磨けば多分。
IMG_3049
キャリパーからはみ出たところが錆びてるので捨てますけど。

SDRのブレーキキャリパーは一件同じものの様な感じだけど、細かく違う。
上側がフロント、下側がリア用。
IMG_3051

フロント用はブレーキフルードの経路が2系統ある安心タイプ。
ここ、放置車両等で良く見られるんだけど、フルードを交換しなかったら詰まります。
そうなるともうキャリパーを割らないと復活不可能。

フロントはエア抜きが1か所に対して、リアは2か所あって、エア抜きはしやすい。
IMG_3052

フロントが付く角度。
IMG_3053

リアが付く角度。
IMG_3054
ブリードが2か所あるのはこの角度が関係しているのかも。

今回自分はフロント用のキャリパーをリアに使っているので、リアキャリパーを車体から外してエンヤコラとエア抜きする必要がある。
大して問題では無いのだけど、マニュアル通りのエア抜き方法だとやっぱりエアはきちんと抜けないだろうなとは思います。

今日夜まで一日どこにも出かけなかったので、ちょっとした工具を買いに行く。
欲しかったのはこれ。
インパクトの12ミリ。
IMG_3045
12ミリ位手で開けろってな話なんだけど、どうしても力を掛けられない時があるので、欲しかったのよね。
値段も400円もしないし。


そういえば足立のアストロプロダクツは移転するそうな。
IMG_3044
アップガレージの向かいにあって、なんかプラプラするのには便利だったんだけどね。

気温も下がってきてSDRは好調なんだけど、MJを10番上げて上がほんの少しだけ伸びなくなった。
MJを下げるか、PWJを下げるか悩みどころ。
あるいはRASCのバーカーサーモードをもっときつくするか。
若しくは燃焼速度が遅くなっているので点火時期を進めて補完するか。

手段があり過ぎて悩む。