2020年04月22日 デジタル水温計の制作(10)3Dプリンター部品が来たので組立
のつづき

部品の選定ミスでスモークのアクリル板がメーター内に入らず、中身丸見え。
IMG_5545

アマゾンで安いスモークフイルムを購入して、とりあえず貼ってみたけど結構雑にやったらシワも入るしなんだか残念な仕上がり。
IMG_5549
ま、ええねん

とりあえずタンクまで外して線を繋ぐ。
IMG_5551

電源オンしても点灯しない。
なぜだ?
と思ったら最近ネタの神様が取り憑いている田宮総一郎氏が来た。
なるほど、因果が判明。

結線ミスを発見したので修正。
田宮氏はこんなものを置いて行った。
IMG_5554
プラグに付けてヘッドの温度を測るセンサー。
空冷のHS-1とかに使えるかも。

再度電源オンしたら、そこそこそれらしい感じで出来た。
IMG_5553
朝方なんで水温13度だと、まぁそんなもんか。
ええやん

暖気すると水温がジリジリと上がって行く。
うーん、これは走らせて確認したい。
という事で田宮氏をさっさと追い返してテストランに出かける。
ごめんよ田宮氏!

こんなご時世なので下道をタラタラと周回する事にした。
環七から日光街道を走る。
rzv
(注:RZVが写っているのはたまたまで、知らん人です)
このまま品川〜お台場までツラツラと走る。
お台場付近はゴーストタウンみたいだった。
IMG_5556
普段イチびった感じの各モールが全館閉店。
東京テレポート駅付近はタクシーが3台、付近に人が居ない。
もう心の中は「来年から税金厳しくなるやろな・・・」しかない。


ちょっと背伸びして、そのまま帰路へ。
有明通り〜中央通りで移動。
ginza

水温は走行時58℃、渋滞時最高70℃位。
大体60〜70℃位なので想定通り。
太陽光が直接メーターパネルに掛かると若干見ずらいけど、見れない事はない。
出来ればレタリングシートとかで文字入れたい気はする。

途中秋葉を通ったところ、ここは結構人が居ましたね。
akiba
いや勿論、普段の秋葉からすれば全然人は少ないけど。
外人さんが多目ですかね。

暗くなってからもチョット確認。
IMG_5557
まぁまぶしくはない。丁度良かったんかも。

一旦これで完成。
あーしかし、イチから作り直したいなぁ。
プログラムもちょいと修正したいし・・・。

つづく