ネットで調べると、軽二輪のナンバーに必要なものは、
1.書類
2.自賠責保険
3.判子
とある。これらを陸運局に持っていけばいいらしい。

軽二輪とは、バイクでいう軽自動車の様なものらしい。
自賠責保険もコンビニで買える。

陸運局は近所だし、まぁなんとかなるかと思って、書類と判子を持って陸運局へ向かう。
このとき11時15分。

陸運局へ到着。

画像 087

ツナギを着た人やら、スーツを着た人やら、車関係の仕事やっている人達。
まぁ、あんまり素人は来ないんだろうな。

看板を見ると、受付は11時45分までらしい。
足立区の陸運局は現在工事中らしく、修正された看板が色々と良く分からん。

とりあえず、軽二輪はまずここへ行けという場所があり、そちらに向かう。
受付へ行くと、住民票が必要といわれた。
すこしヤンキー臭いが、色々と優しいお姉さんが、信号8つ行けば区役所の出張所があるからそこで取れるとの事。
環七の前ですかね?と聞くと、「ぜーんぜん、イエローハットより前です。まだ間に合いますよ」といわれた。
イエローハットってどこよ?

んで、信号をひとーつ、ふたーつと数えながら進むと、果たして区役所の出張所を発見。
ガラガラなので、すぐに住民票をゲットし、戻る。
住民票は300円。

ここで11時35分。
先のオネーサンがなんかチャカチャカと打ち込んで、自賠責保険を取得。
これが二年でだいたい1万2千円。

次に書類屋に行けという。
行政書士さんのことやね。
流石に陸運局の近くなので、近隣に沢山行政書士の事務所が沢山ある。
ここで書類作成が1500円也。
(これって自分で書けないもんなのかね)

ここで、11時50分。
さっきの受付にいって、書類を渡すと、なんか打ち込んで紙をくれた。
これをもって、A練の4番窓口へ行けと。
軽車両の登録関係だけ、12時までやっているとの事で、まだ間に合うとの事。

で4番窓口へ行くと、沢山の人間がゴチャゴチャうごめいている。
受付には11時45分で締め切りました、と看板が立っている。
訳がわからないので、右往左往していると、11時59分。
意を決して、唯一看板が出ていない(だが誰もいない)処から「すみませーん」と声を掛けると、1人の女性がやってきた。
「まだ行けますよー」とのことで、登録手続きをやってもらった。

ここで12時3分。
次はナンバー発行なのでB練へ行けとの事。
B練ってどこやねん・・・と思いながらウロウロ。
何とか見つけて飛び込む。

もう昼休みの時間かなぁと思いながら書類を出すと、サクっとナンバーを発行してくれた。
ナンバー代が400円弱くらいだった。

「これで終了ですよ、ご苦労様」
と言われた。
あ、素人とわかってくれてるんだね。
ありがとう。

画像 086

ナンバーゲットして終了した。

もし自分でナンバーを取得する人は、時間に余裕を持って行くといいです。
当たり前か。

画像 088

無事ナンバー取得して、早速試乗。
結果はまた別途。