GSXRのタンクの錆び取りを花さかGでやっているが、複数回再利用できるちゅーことで、エイプのタンクも錆び取りしておこうかなと。
特に錆びている様子は無いんだけれども、捨てるのはもったいない。
SDRはタンクシーラーで埋めてしまったので意味が無い。

久しぶりにエイプのタンクを外したところで、懸念事項だったエイプのインレットパイプ取り付けをやってしまう事にした。

画像 010

前回失敗したというか、取り付ける方向を間違えていたのだが、今回は脳内シミュレーションはバッチリ終わってる。
現在は中華製PD22に武川のインレットパイプで接続している。

画像 011

この武川のインレットパイプは簡単にキャブの脱着が出来て、良い品だとは思うけど、重たいキャブを長時間にわたり保持しているには少々軟い。
1年経った辺りで、軽くひび割れが出来てきた。絶縁テープで軽く補修してからは症状は進行していない。

XR100Rは純正でPD22キャブがついているので、この部品が流用できる。

画像 012

組み付けは、XR100R用のパーツリストを参考にする。

画像 013

両ねじになっている部分にネジロックを塗布して組み付ける。

画像 014

インレットパイプをエンジンヘッドに取り付ける。

画像 015

キャブをキャブを取り付ける。
キャブからエアクリーナへ接続するコネクティングチューブは武川のものをそのまま流用した。

画像 018

ここで気がついたのだが、結構武川のインレットパイプとホンダ純正の物では5mm位、ホンダ純正の方が短い。
この距離は短い程良いので、純正も中々悪くないのではないかなと思う。

画像 019

PD22のセッティングが安定していない内は武川のインレットパイプの方が気軽に取り外せてよいが、耐久性はホンダ純正の方が良いと思う。

久しぶりにプラグもチェックしてみた。

画像 017

真夏なので濃いかな。
通年ツライチセッティングを目指しているので、このくらいで良いと思う。
まわして乗っている訳でもないし。
MJは95なのでこれ以上薄くするのも冬がちょっと怖い。