最近SDRerが集うSNSで、キャブ関連の新パーツで沸きました。
と言うのもKEYSTER(岸田精密工業)さんから燃調キットが出てて、
エアプランツさんがこの記事を書いて、
→紆余曲折
ベルーガさんがSDR200.comでそのスペシャルバージョンを発売したからです。

岸田精密工業さんといえば、MJやSJがセットになってお安く発売されているので、エイプやXRモタをXR100仕様(PD22キャブ)にしている人等ならこの辺を使った事があるかも知れません。
MJはPOSHのセット等と被らない番手でおいしいのですが、ジェットニードルが4本という、おそらくガチンコレースでも使い切れないセットであるので、なんとなく微妙なセットではあります。
ガスケットキットだけ500円(純正は900円程度)+メール便で売ってくれれば、もっと幸せになれる人が増えると思います。
先週ウェビックでHONDA純正買っちゃいましたよ。
と軽く岸田精密さんにリクエスト。

さて、banpyさんからスロージェットは上に外すのか、下に外すのかと聞かれたので、今回の分解記を書いておきます。

最初に書いておきます。
分解は絶対無理しない
ことです。
無理やり分解しようとすると、簡単に壊れます。あっさり固体終了します。
ねじが回らないと思ったら、まわさない事です。
お近くのバイク屋に分解整備をお願いするのが良しです。

XR100やエイプが使うPD22なんかは、現役で中身もシャッキリしているので、各種部品もしっかりしており何とでもなりますが、SDRのキャブなんて中身グズグズの固体が多いと思います。

あんまりにもボロいキャブですと、効果不明の煮込みに走ったりする、、、
iPhone 001
固着したネジ対策には効果不明ですが、汚れは落ちやすくなりますね〜。
アルミの熱膨張率は真鍮等と比較すると若干大きいので、あっためるのは悪くないと思います。
ただし、やりすぎると他の材料との填め合いが悪くなったり、歪んだりする事もあるかも知れませんので、直接火に掛けるのはなるべく避けたいところです。

下準備としてインパクトドライバを用意。
少々お高いのですが、古いバイクを維持する人は買っとくと必ず幸せになります。
KTC  /インパクトドライバセット
KTC /インパクトドライバセット


ドライバのお尻からトンカチで叩けば、ネジを押しながら回すことができる仕組みになっています。

ヤマハのパーツリストから拝借した図が以下。
SDRのキャブです。
CAB

 んで、赤の下線部分が
大抵腐っていてどうにもならない
部品です。

後、パッキンね。

特にアカンのが、2番のPJです。
これを外せるかどうかで、キャブのメンテが完了するか、
ただの燃えないゴミ
を作るか、の分かれ目になるといっても過言ではないでしょう。
サンプルの燃えないゴミを晒します。
iPhone 008
PJのネジが完全に舐めて、ドリルで穴あけをして、リストリクタを突っ込んでもなんともならず、最後は部品取りに成り下がったキャブです。
中身もそれ相応にグズグズです。
ちなみにこれはMySDRを買ったときについてたキャブです。
iPhone 009

これで曲がりなりにも公道で走っていたという、ある意味純正のしぶとさを伺える一品です。
ま、しかし、ゴミですね。

PJの分解時、ナニがアカンかというと、非常に外し辛いというところです。
固着している上にPJはグズグズ、更にドライバーが入りづらい。
前述の通り、ねじ山が壊れて貴重なキャブをひとつオシャカにしていますんで、今回はこんな特殊工具を作りました。
iPhone 001
 
まぁマイナスドライバーの先をグラインダーで飛ばしただけのものですが。
サイズも幅も合わせて、しっかりトルクがかかるようにしてあります。
これをPJにあてがって、プラハンで
ガツガツガツガツッッ 
と、叩いてもんだ後に、回すと外れました。ねじ山死に掛けですな。
iPhone 004
でももうダメですね。ちなみに純正のお値段、なんと1,250円と非常にお高くなっております。
(前述の燃調キットに入ってます)

次は20番のドレンプラグです。
キャブを弄る人はしょっちゅう回すので壊れる事も無いと思いますが、今回手に入れたキャブはキッチリ固着してました。
こいつは、まぁ、道具が使えるので何とでもなります。
iPhone 010
これは壊れたねじを外すリストリクタと、小型インパクトドライバです。
インパクトドライバはKTCのしっかりした奴を持っているのですが、ホムセンで小型のが1,000円未満で売ってましたので買っておきました。(また工具が増えてる・・・) 
ドリルで下穴を開けて、リストリクタを差込み、プラハンとインパクトドライバでガツガツ叩けばなんとかなると思います。
最後はインパクトレンチで仕上げ。
iPhone 002

結果はこんな感じで取れました。
iPhone 009
ちなみに純正は500円と非常にお高くなっています。
(なぜだか前述の燃調キットに入ってます)

3番メインジェットは大丈夫。力で回せば無問題。
メインジェットを抜いた後はワッシャーがありますが、どの道デフォルトで腐っているの精密ドライバ等で除去します。

大体ガソリンに使っている部分は、グズグズです。使ってない部分と比較してみるとわかります。
あんまり乗らない時はドレンからガソリン抜いておきましょう。

で、5番のノズルですが、たぶんこれがbanpyさんが「どっちから抜くの?」と聞いてきた奴だとは思いますが、下から叩いて上に抜きます。
ほぼ固着してますから、下から六角等で叩き出すと良いと思います。
その際、気を抜くとかなりイイ感じで飛んでいきますので、気をつけましょう。
iPhone 003
 
で取れたのかこんな感じ。
MJと筒の間のワッシャーは、グズグズで指で握るだけで崩壊します。
iPhone 005
グズグズ感がいい感じですね〜。
まるっと使えません。
(前述の燃調キットに全部入ってます)

後はフロートですが、7番のピンが抜けなくて挫折される方が多いようですが、ここは比較的楽勝な部分だと思います。
精密ドライバーやポンチであてがって、プラハンで叩けばおk。
この作業をテレビを見ながらやると、大抵指から血がでる様なコトになりますので注意してください。
iPhone 002
このとき、22番のフロートに負荷がかからないように。
ここを曲げちゃったら、その後待っている油面調整は面倒で死ねます。 

後は、8番のネジですが、ここはまぁインパクトドライバで丁寧にやれば。
写真はKTCのインパクトドライバです。
これは最終兵器であり、なおかつ最初からなるべく使うべきものです。
これでダメならドリル準備〜になります。はい。
 iPhone 004
両手両足を使えばなんとかなります。
ネジはステンのものに交換しても問題ないと思います。

するってと、フロートバルブが外れます。
iPhone 007
一晩ほっとくとガソリンがもれてるって人は、この部分が病んでいる場合があります。
それは先端のゴムの劣化(段付き)、およびお尻部分のピンの固着です。
ピンの固着をほっておくと、オーバーフロー気味になって、お漏らしするか燃調濃い目になります。たぶん。
この固体は薄っすらと段付きしてた程度で、ピンの固着も無かったので、交換されたのか、あんまり走らない個体だったのかもと想像してます。
ちなみにお値段は3,700円ね。
(前述の燃調キットにまるっと入ってます)

6番ジェットニードルですが、ここはたまに微妙に曲がっている固体を見つけます。
iPhone 006
今回は曲がっては無かったのですが、謎の段付きがありました。
ちなみに純正のお値段は、なんとセットで4,200円!
あほか。
(前述の燃調キットに無駄に大量に入ってます)

次にもっとも大事にしないといけない部品はコチラ。
29番、スタータセット。いわゆるチョーク。
iPhone 008

この部分が病んでいるって事はほとんど無いとは思いますが、ゴムのシール部分が大体死んでます。
ここからエアが抜けると、いつまでも軽くチョークを引いた状態になります。
濃い方に振れるんで、大きな事故はないと思いますが、シールは死んでいると思いますので一度外してメンテしておきたい所です。
自分は補修Oリングをホムセンで買ってきました。(勘で買ったのでちょっとサイズが小さかったけど、、、)

iPhone 004

水道関係の部品で、説明書に油はやめてくれとか書いてありますが、オイルパッキン等に普通に使われているNBR(ニトリルゴム)製なので本来ならば耐油性、耐ガソリン性はあるはずです。
またこの部分は油に晒される訳でもないので特に問題ないんじゃないかと。

とりあえずスタータは販売終了パーツなので大事にしたいですね。

KEYSTERのキャブKITでは、別車種用ですが、このスタータ等が更にグレードアップされて販売されています。
どうやらこの辺りを読むと、ユーザーがリクエストしたので作成されたっぽい?
ええ会社やなぁ・・・。
この辺はベルーガさんキットに何とか入れてほしいですね〜。筒はそんなにいらんので、、、。
後、26番のパイロットエアも。
ベルーガさんはSDRerの声を集約してきっと良い品に仕上げてくれると思うので、みんなでリクエストあげて行きましょう。

そんなこんなで、大体こんな感じでばらしました。

iPhone 003

今はKEYSTERとベルーガさんところ両方で、交換部品を買ったので、届くのを待っています。
現段階で納期一月程度らしいので、座して待つべし、、、 。

え?なんで両方買った?
キャブ2個あるんで、ついでに比較してみようかと思いまして、、、。
どちらか買うなら、腐りやすい筒が二本入っているベルーガさんの商品でよいと思います。