TM32SSの旅はそろそろ終わり。
なんとかツクバ練習には間に合った感じはする。
たぶんこの後は電気電子の世界。
自作ソレコン、RASCのフィードバックを待って、自作を開発するか否かを決めておしまい。
 
今日は最後のセッティングを行っている最中、ついでにブレーキのメンテとかしてみた。
ウルトラ久しぶりの様な気がする。

フロント:2013年05月03日 SDR:1WGのディスク装着
リア: 2013年02月16日 SDR:Gクラフト タンクレスキット タイプ6を試してみる(2)

あー3年ぶりなんやね・・・。

その3年ぶりに開けてみた。
IMG_0644
 
なんか量も少ないし色もなんだかな〜。

面倒だけどやるか。
IMG_0645

フルードの交換は何時ものHRCのメカニックがやっていたやり方。
キャリパー側を開放したまま、ブレーキレバーをゴシゴシして、タンクから連続的にフルードを投入する。

つまり上からどんどんと新しいフルードを入れて循環させていく。
メリットもデメリットもあるやり方だけど、エア抜きしなくて良いし、なんせ速いし、楽。
サーキット向きのやり方なんかもね。

別にこのやり方で3年間問題無く運用できたので、大丈夫かな。
ま、自己責任の範疇。

フロントをやったらリアもやりたくなったのでついでにやってしまう。
IMG_0646


エア抜きしてたらだんだんとこの汚いブレーキキャリパーを掃除したくなってきた。

ついでついでの連続コンボ。
IMG_0647
ぐあ、汚い。

リアは・・・これはまた汚い。
IMG_0648

ピストンはご臨終やね。
ピストンアセンブリは6,500円也。うーん、
見なかったことにしよう。

とりあえずゴシゴシ掃除して、暫く乾燥。
IMG_0649

最後にパーツクリーナーで水分を飛ばして組みつけた。

組みつけはトルクレンチを使った。
IMG_0650


なんか久しぶりに綺麗になった感じ。
IMG_0653

デイトナの赤パッドが方減りしてたのが気になるけど、
見なかったことにしよう。

これはしかし、、、リアはなんとかしないとやばいかも。