オープンソースは、ある一定の規模を超えると壮大な他力本願の場になりますが、それはプロジェクトが多分上手く行っている証左なんかなと思ったりします。

まだまだ開発途中と思っている、OpenSource RacingCDI 略してOSR-CDI(オサルCDIじゃないよ)もユーザ数が増えてきて、最近「正式に」DT200R(37F/2LR)に対応しました。
春に自分が対応した37Fは、まぁなんか色々と純正じゃなかったし、、、。

元々ついていた純正CDIはどうも壊れていた様で、固定進角になっていました。
電装友の会にてOSR-CDIを搭載した後、コメントを頂き、
土曜に120kmほどLOADテストしてみました。37F本来のポテンシャルはもっと高かったんだと実感できました。中・高回転域で多少進角が安定しないとはいえ、それが気になるものではないと思いました。(実際わからない)
むしろ、純正より回転に対しての応答速度が速い?故なのかもしれません。今まで途中1速にシフトダウンが必要だった定速での急坂のぼりでも、セカンドのままで登り切れました。エンジン音も「モリモリ」感のある音がしています。OSR-CDI、本当に作ってみて良かったなと思いました。
動画をアップロードして頂きました。
DT200
またこの動画が・・・
こんなびしょびしょのオフロードで1〜3速まで全開吹け切りで、その後4速、5速と上げていく超恐ろしい物でしたが、世の中はやっぱり広いですなぁ。トンでもない人達が沢山居られます。

こわやこわや

また随分前ですけれども、とある方からメッセンジャーを貰って、タンデムスタイルに記事が載るけど良いか?と確認されました。
IMG_9595
確認も何も要らんですよ、とお答えしたんですが、雑誌掲載されるって事なので一冊買ってみました。

テイストオブツクバのZERO2とかで一番高いところで表彰されていた方の通勤車両です。
IMG_9596
自分としてはありがたい話です。
IMG_9597

元ZERO2チャンプが通勤で使ってる1KTで使われているってのは大きいかなと。
そらだって、アカンものだったらアカンとなるでしょうし、通勤車両なら酷使されているでしょうし。
まぁ別に自分はなんも手伝ってないですんで、ナリで1KT対応しちゃった感じですかね。
有難いです。

そんなこんなで、ヤマハ2スト電装友の会は200名を超えました。
ちなみになんですが、友の会の申請却下は既に150人を超えました。
申請時にお願いしている事が守られていないのが原因です。
なんか却下されたぞ、と思った人はもう一度申請時の文章を良く読んでお願い致します。

ともあれ、今は本当に良い感じで回っている様な気がします。
個人的には急激にユーザーが広がる事を望んでいませんが、前述の37Fユーザーさんの様に、また復活する車両が増えると良いなぁって思います。