この間大観山で行われたRDミーティングでは、かなりの台数がOSR-CDIを装着していた様です。
少なく見積もっても10台以上、多分もっと沢山。

RZRはもちろんの事、RZV500からTZR、TDR125まで、色々な単車が付けてました。
IMG_2104

そんなOSR-CDIですが、これから岡山国際で行われるモトレヴォリューションや筑波で行われるテイストオブツクバでも走る車両があります。
もう自分も把握してませんです。

さて、レースがあると大抵バージョンアップが伴います。
そろそろないだろう、とは思っていたんですが、この度めでたくバージョンアップのお知らせです。
とほほ。

この日は横浜まで。
IMG_2169

レース車両にOSR-CDIを装着すると、タコメータが踊り、YPVSがガシャガシャ動き続けるって話。
別の車両に取り付けても問題は無く、この車両だけ。
その時、CDIは「ちょうどお風呂のお湯位の温度になる」って事らしい。
お風呂の温度は人それぞれなんで、その点はサッパリ分からないんだけど、手に取って熱くなる、暖かくなるなんて事はありえない。それはきっとYPVSをガシャガシャ動かし続けた事による発熱だとは思う。YPVSの電動モーターは反転させる時に大電流が流れる。

この車両に3MAのCDIを取り付けても問題無く動くんだそうだ。
コイルにウオタニを付けているってことなので、まずはノイズを疑う。

とりあえず、タコとYPVSがガシャガシャ動くのはノイズの影響でしょうって事で原因を探りに行く。
こういう時に問題を追及しておけば、更に一層OSR-CDIの信頼性は高まるし、自分の経験値にもなる。
レース車両、しかもテイストに出るってなると、確たるフィードバックもある訳です。

青線がPICへ入るピックアップ信号。黄色がPICからでるサイリスタへの信号。
点火が二回されてる。
IMG_2168

原因はこれ。
そっから色々と配線を見直したりなんだり色々やったが、収まらず。
あーだこーだ。
IMG_2171

あーだこーだ。
IMG_2172

別の車両に乗せるとうまくいく。
この車両だけ駄目。

となるとこの車両のどこかが悪いんだけど。
夜も更けて、、、も治らない。
IMG_2173
二度程全く問題無く動いたんだけど、再現性無い。

IMG_2170
消えぬ。


時間切れで結果撤退することに。
時々良くなるのはなぜか。
どっか断線しかかっているのか、それとも。

この時、自分のPC持ってこなかったのは本当に後悔した。
PCがあればファームウェア改造して対処療法を入れたのに。

しかし、ソフトウェアによる対処療法はあくまで対処療法であって、本来ならノイズを抑えるのが正しい道だと思っています。

アカンかったらまぁこれまで通りの3MAのCDIでって事なんだけど、以前ツクバで1セットだけ走れたことがあり、めっちゃ調子よかったそうで、後には戻り辛いんだそうな。

んで次の日。
ファームウェアに対処を入れて横浜へ送信。
この対処は上手く行った様子。
だけど、根本的な問題はノイズの発生。
その根本的な問題を探っていた横浜から連絡が。
uotani001
orz...
ウオタニのボディにフレームアース線を付けたら収まったそうな。
昨日アルミのベース板にはアースして試してみたんだけど、ボディの方はしてなかったという事で。
うーん、純正コイルで全く同じ症状だったという事で、ちょい確認不足でした。
ウオタニは使った事ないから委細分かりませんが、どうも本体のアースが必要な様子。

先入観って怖いわ。
とりあえず、まぁ対処は完了したって事で、無事レースは走れそうな気がする。
Facebookの友の会で詳しく報告して貰えるって事でした。


さて。
OSR-CDIの方なんだけど、今回入れた対処療法ってのは、サイリスタを導通させた後ノイズが入る事が多いので、サイリスタ導通した後300us程まってINTフラグを無視する処理を入れただけ。
変更は2行。

実はこの処理って別の人がOSR-CDIのソースを改変して入れていた処理とよく似ている。
自分も入れるべきかどうか迷ったんだけど、これを入れると今回の様な課題は見えてこなかったはずで、良くない事が起きている事が分からなくなる。
本来ノイズは抑えるべきもので、無視するべきものでは無い。
対処療法を入れるって事は、課題の本質から距離を置くって事になる。
だから入れなかった。

だけど今回この処理を入れる事にした。
それは3MA純正CDIがこの車両で動いていたってことと、相当な台数で現状のOSR-CDIが動作していることから、そろそろ良いかなと思った次第。
ハードウェアで対処して恐らく殆ど問題が無くなっていたんだけど、想定を上回る車体が出て来たって事です。
ウオタニはメジャーなパーツでRZR・TZRでは結構装着されている事もあり。

ノイズの発生が悪さするのはCDIだけじゃないので、CDIで動かない位が丁度良いという見方もある。ただ、また一歩「動いているからと言って正常とは限らない」ものに一歩近づいた。
ロバスト性が高いと言えば聞こえが良いんだけどね。

やっぱりオプションにしようかな。